オルパスの窓
こちらのブログでは、はまキッズの各種お知らせや、
イベントの様子、校舎の風景などを発信いたします。
灘中合格者数日本一の浜学園が運営する幼児教室
こちらのブログでは、はまキッズの各種お知らせや、
イベントの様子、校舎の風景などを発信いたします。
2023.01.31
Zoomウェビナー『浜学園の学園長が語る!幼児教育を受けた子と受けなかった子の違い』2023年2月開催
イントロダクション 浜学園 学園長 松本 茂 浜学園講師歴24年。社会科主席主管を13年間務め2022年4月...
2023.01.20
〈#21〉”親子で楽しむ”が大切
2023年に突入しましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか😌 今日は親子で楽しむことの大切さについ...
2023.01.17
【新小1 対象】「論理国語・表現力育成コース」 体験授業 を受けてみよう!
新小1生対象 論理国語・表現力育成コース 体験授業 を受けてみよう! 論理国語・表現力育成コース...
2022.10.25
【★期間延長決定】入会金無料キャンペーンのご案内
★期間延長決定【年度内のスタートで差をつけよう!はまキッズ入会金無料キャンペーン】 2022年1...
2022.12.21
【コラム】考える力はなぜ必要?子どもの「考える力」をつける方法とポイント
幼児期のうちに身に付けさせたい能力の一つ、「空間認識能力」。実は、勉強やスポーツ、日常生活においても非常に重要...
2022.12.16
〈#20〉”ほめる”は伸びる
上がっていく子どもたちの自己肯定感。 自信やチャレンジ力に結びついてくるとこれまでにもお話ししてきました♪ &...
2022.12.12
【イベントレポート】西宮校 2歳児対象 クリスマスイベント
クリスマスについて一緒にお話しよう!楽しく歌おう! 12月に入り、急に寒くなってきましたね。 は...
2022.12.09
【コラム】我が子が2歳の今、親がすべき3つのこと
2歳児は、自我が出てきて、自己表現をし始める時期です。しかし、感情表現や言語表現の手段がわからず...
2022.12.06
【イベントレポート】仁川学院小学校 教育講演会 ~小学校で伸びる子どもに育てるには幼児期に何をすればよいか~
「小学校で伸びる子どもに育てるには幼児期に何をすればよいか」 秋晴れの10月23日...
2022.12.03
【コラム】子どもの《空間認識能力》を鍛えるには?幼児期におすすめの玩具を紹介
幼児期のうちに身に付けさせたい能力の一つ、「空間認識能力」。実は、勉強やスポーツ、日常生活においても非常に重要...