オルパスの窓
こちらのブログでは、はまキッズの各種お知らせや、
イベントの様子、校舎の風景などを発信いたします。
灘中合格者数日本一の浜学園が運営する幼児教室
こちらのブログでは、はまキッズの各種お知らせや、
イベントの様子、校舎の風景などを発信いたします。
2023.03.04
【コラム】家庭教育とは?子どもの未来を育む家庭教育の取り組みを事例とともに紹介!
2023.02.25
【新年少下児対象】入会金無料キャンペーン!
はまキッズオルパスクラブでは、お子様の学習スタートを応援するため、新年少下児を対象に、キャンペーンを実施いたし...
2023.02.20
お子様の学習スタートを応援します!入会学具セットをプレゼント!
はまキッズオルパスクラブでは、お子様の学習スタートを応援するため、新年少下児~新小1生を対象に、キャンペーンを...
2022.12.21
幼児教育のプロが解説!考える力はなぜ必要?子どもの「考える力」をつける方法とポイント【コラム】
【目次】 (1)重要視される子どもの「考える力」 1.考える力とは &e...
2022.12.06
【イベントレポート】仁川学院小学校 教育講演会 ~小学校で伸びる子どもに育てるには幼児期に何をすればよいか~
「小学校で伸びる子どもに育てるには幼児期に何をすればよいか」 秋晴れの10月23日...
2022.10.26
【コラム】2歳児が喋らない原因は?言葉の発達を促す関わり方のポイントは?
「言葉の爆発期」ともいわれる1~2歳。周囲に上手にお話をする子が増えてくると、自分の子どもの言語発達が気になっ...
2022.09.30
【コラム】幼児期に大切な巧緻性を高める指先遊び、トレーニングとは
【目次】 (1)巧緻性はなぜ重要性なの? 1.そもそも「巧緻性」とは? ...
2022.05.28
《幼児教室の講師が解説》大好き!ごっこ遊び。心の発達に良い? どうして?【コラム】
心身ともに健やかに育ってほしい。 どの親御さんも持つ、自分の子どもへの願いですよね。 その「健や...
2022.04.08
【コラム】我が子が5歳の今、親がすべきたった一つのこと
5歳児は、社会性・コミュニケーション力・理解力・記憶力等がぐんと発達する時期です。 子供が5歳に...
2022.04.04
おうちでできる!はまキッズのお試しテキスト ダウンロード
このページでは『おうちでできる!はまキッズのお試しテキスト』を無料でタウンロードしていただけます。  ...