【オンデマンドセミナー】「大学入試はこう変わる!入試に必要な非認知スキルとは」
【申込受付期間】
2025年6月7日(土)~2025年8月9日(土)
“2035年”
10年後のこの年度は遠い遠い未来のようですが、いま現在小学校3年生のお子様はこの年が大学受験です。
そしてその頃には、日本の大学入試の7割以上が「総合型選抜・推薦型選抜」という形になっていると予測されています。
つまり!テストの点数だけでは合否が決まらない時代が、すぐそこに来ているのです。
その頃には、知識よりも“どう考えるか”が問われる入試が当たり前になっていると予測されています。
そして、この“考える力の土台”がつくられるのは、実は12歳まで。
必要なのは、非認知スキル——つまり「自分で考え、自分の言葉で語る力」です。
この力は、テスト勉強だけでは育ちません。
日々の遊びや対話、チャレンジ、失敗体験、発見体験など、今の“経験そのもの”が、未来の力をつくっていきます。
→ 実際に難関大学の合格者たちが語る“原体験”は、幼少期にありました。
💡 2035年、AIは人間の10,000倍賢くなる?その時代に必要な人財とは
→ 技術だけでは生き残れない時代。問われるのは“人間力”=非認知スキル!
💡 激変する大学入試の最前線!東大が示す未来の教育像
→ 69年ぶりの新学部「カレッジ・オブ・デザイン」が象徴する“学びの転換”。
💡 非認知スキル教育は我が子への最高の投資
→ 話題の『非認知スキルトレーニングブック』の一部を大公開。親子の対話が未来を変える!
◆大学入試や非認知スキルの最新情報を知りたい方
◆お子さまの将来に向けて、どんな学びが必要か知りたい方
◆自宅でできる教育のヒントを探している方
◆幼児期からできる教育に関心がある方
ぜひこの機会にご視聴ください!☆彡




今回のセミナーをお申し込みされた、はまキッズオルパスクラブ外部生の方
※体験授業の受講は、年少下児~年長児(2022年度~2019年度生まれ)に限ります。
①能力判定テスト+体験無料チケット
はまキッズオルパスクラブの能力判定テストを受講された方限定で、『体験授業無料チケット』(1コマ50分)をプレゼント!!
テスト返却当日に、体験授業をご予約いただいた方を無料でご招待します。
※体験授業はテストを受けた日から1ヶ月以内とさせていただきます。
②ミニ体験
はまキッズのメソッドが詰まった「指先」「図形」「空間」「数論理」「言語」の5つの能力!
この中から2つ選んで、ミニ体験を無料でご案内いたします。
※年少下児(2022年度生まれ)は能力判定テストがないため、ご要望に合わせた体験授業を無料でご用意いたします。
お気軽にお申し込みください!