<#06>やり抜く力を養おう。
子どもたちの可能性は無限大。
これから成長していく子どもたちに
どんな風に育ってほしいと思いますか?
色々なことを学んで楽しく豊かな人生を
過ごしてほしいですよね。
豊かな人生を送るために勉強できる力は
とても大切ですが、
実はもっと大切な力があるのです。
それは <やり抜く力>
自分でなにかを最後まで成し遂げる力のことです。
靴下ひとつ履くことも最初は難しいですよね。
パズルを完成させるのもとても難しいことです。
諦めそうになるけれど最後まであと少し…
そんな時お母さん、お父さん、お友達が
応援してくれることで踏ん張れる✨
最後までできたときの達成感や自信は
子どもたちの人生の階段になります。
ここで大切なのは完璧を求めないこと。
少しでもできたこと、一生懸命頑張っていることを
しっかりと認めてあげましょう。
できることを少しずつ積み重ねていくと
いつのまにか子どもたちの自信や力に繋がっていくのです。
<やり抜く力>は目に見えるものではありませんが
しっかりと蓄積されています。
そして人生の大切な時期(大切な試験や留学など)
いざ!という時に花開くのです🌸
小さなことでいいのです。
自分で最後までできた!という達成感を
小さな頃からコツコツ積み重ねてあげてくださいね。