【神戸住吉校】入門準備・入門グレードってどういうことをするの?
神戸住吉校では、2020年4月から入門準備グレード(2~3歳児)が新たにスタートいたしました。
新型コロナによる緊急事態宣言で対面での開講は5月末からとなりましたが、
お子様・保護者様と一緒に楽しく授業を進め、
あっという間に入門準備グレードを終了し、続いての入門グレードもあと僅かで終了となります。
まだ3歳にも満たない、あるいは3歳になって間もないお子様たちですので、
「よろしくお願いします」
と始まりのご挨拶もたどたどしく、全文を言うことができなかったのが、今では元気よく上手にご挨拶ができるようになっています。
また、指先調整能力の育成の「ちぎり絵/はり絵」に
指先を小さく動かして少しずつ折り紙を「ちぎる」という動作があります。
この年齢だと細かく指先を使って、「前後にひねってちぎる」ことが難しく、
紙を握りしめたまま、腕全体を使って左右に引っ張って破いたり、前後にできても、大きくビリビリッと引き裂いてしまったりすることが殆んどです。
授業を重ねるごとに少しずつ指先を使うことを体験し、気が付くと「ひねってちぎる」ことができるようになっています。
他にも気付かされることは多く、
毎週毎週目を見張るような成長ぶりにスタッフ一同驚かされるばかりです。
このように入門準備・入門グレードでは
指先調整能力の育成・両手を使う大切さや日常のご挨拶・行動の大切さをお伝えしながら、授業を進めています。
また、授業で体験したことをご家庭で実践していただきながら、
はまキッズの6領域の能力育成へとつながる基礎づくりとして学んでいただいています。
授業の中では、いろいろな作品が生まれます。
そんな、お子様たちの笑顔を分けてくれるような作品の一部をご紹介します。


2021年度も4月より入門準備グレードを開講いたしますので、ぜひ一度お教室にお立ち寄りください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
=======
幼児コースでは、指先調整能力・図形形態認知能力・空間位置把握能力・数論理能力・言語能力・社会性という人間知性の6領域のすべてが育つ、体系づけられた高度な内容の教育を行っています。
▷幼児コースのカリキュラムについてはこちら
はまキッズでは、能力を6領域に分けて考えています。(指先調整能力・図形形態認知能力・空間位置把握能力・数論理能力・言語能力・社会性)
▷それぞれの能力についてはこちら