【千種校】雪の結晶を作ってみよう!

友だち追加

 

こんにちは、はまキッズ千種校です。

2020年も師走に入り慌ただしくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

12月といえば…

心躍るこの日を楽しみにしている子ども達も少なくないのではないでしょうか。
サンタクロースとトナカイの足音がもうすぐそこまで近づいて来ています。
いよいよ待ちに待ったクリスマスですね。

 

さて、今回千種校ではクリスマスのオーナメントでもよくモチーフにされている『雪の結晶』を
幼児の授業でも実施をしている“切り絵”で作成いたしました。

 

幼児コースの基本グレードから中級グレードでは、
主に折り紙を二つ折にしてお手本を転写してから、はさみで切り取る切り絵を実施していますが、

今回は二つ折ではなく、六つ折や四つ折を用いて切り絵を作成いたしました。

 

四つ折や六つ折の切り絵を開くと一体どんな形が出来上がるのでしょうか。

切り絵は開く時のワクワク感が醍醐味の一つですね。

 

それでは、千種校で作成した作品を一部ご紹介いたします。

 

【六つ折で作成した結晶】

 

六つ折で結晶を作ってみよう!
①破線部を山折りする

②中心角を三等分するように破線部で折る

③下絵を描く

④切る

⑤開く

 

【四つ折で作成した結晶】

 

四つ折で結晶を作ってみよう!
①破線部を山折りする

②下絵を描く

③切る

④開く

 

作品展示例

 

紙を折って切り絵をした際は、折り目を一つ開くたびに折り線に対して線対称の図形が広がっていきます。

 

【線対称を意識してみましょう】

   
①左右対称

 

   

②上下対称

 

実際に雪の結晶を作成する際は、四つ折や六つ折にした折り紙に線対称を
イメージしながら下絵を描いてから切っても良いですし、下絵無しで自由に切り進めてみても楽しいです。

予想の範囲を超えた気付きや発見に出会うこともあり、より図形を面白く身近に感じられるきっかけに繋がるかもしれません。
 
指先を使った遊びは、高い思考力を培う様々な力を築きます。

また、完成図をイメージしながら切り絵に取り組むことは、中級グレードの家庭用学材や
小学部の思考力学材でも扱う“折り紙展開”の理解を深める一助となります。

 

楽しい指先の遊びとして、お部屋の飾りとして、またはご家族での団らんを彩る想い出の1ページとして、
今年のクリスマスや冬休みは親子で切り絵に親しんでみてはいかがでしょうか?

素敵な作品ができたら、ぜひ教室で教えてくださいね。

 

【千種校のイベント情報はこちら】

 

=======
 
はまキッズでは、能力を6領域に分けて考えています。(指先調整能力・図形形態認知能力・空間位置把握能力・数論理能力・言語能力・社会性)
▷それぞれの能力についてはこちら

幼児コースでは、指先調整能力・図形形態認知能力・空間位置把握能力・数論理能力・言語能力・社会性という
人間知性の6領域のすべてが育つ、体系づけられた高度な内容の教育を行っています。
▷幼児コースのカリキュラムについてはこちら

 

Writer:はまキッズ千種校
2010年2月に開校。校舎はJR及び地下鉄千種駅前の交通至便な場所にあり、岐阜や三重方面からもお気軽にお越しいただけます。ごきょうだいでの通塾も多く、曜日や時間などご相談に応じます。募集学年は年少下児~年長児(論理国語・表現力育成コースは小1生・小2生も募集)。

 

友だち追加

カテゴリ一覧