【自由が丘校】五感を刺激!幼児期にこそ経験が大切
自由が丘駅から歩いて5分くらいのところに、はまキッズ自由が丘校はあります。
向かいには、鎌倉の御世から続くといわれている緑豊かな「熊野神社」が鎮座しています。
はまキッズの子どもたちの、授業前後の憩いの場所にもなっているようです。
さて、能力開発のはまキッズのメソッドには「嗅覚」を扱う問題(味覚もですが)はございません。
でも子どもたちの成長に欠かせない五感の一つ嗅覚。
自由が丘校を一歩でると、さまざまな良い薫りに包まれます。
新緑の力強いにおい、近くのバラの生垣から馥郁とした香りが漂い、
向こうの角からはタピオカティーの甘い香りと、焼きたてのパンの香りが鼻孔をくすぐります。
夕方からは焼肉屋さんの白煙に空腹を覚え、家路を急ぐ人々にあふれる改札付近では、香ばしいきつね色のクッキーが良いにおいを振りまいています。
私たちは、遊びや普段の生活を通してさまざまな「におい」に囲まれます。
記憶の知覚ともいわれる嗅覚は、経験の積み重ねでもあり、環境が作り上げるものでもありますね。
はまキッズ自由が丘校を取り巻く豊富な、芳醇な「におい」。
お通いいただきながら、幼児教室では味わえない様々な経験のきっかけにしていただけたらと思います。


自由が丘校 校舎情報はこちら▷「自由が丘 校舎ページ」
=======
幼児教室『はまキッズオルパスクラブ』では2020年6月より「夏の全力応援キャンペーン」を実施中!
▷キャンペーンの詳細はこちら
はまキッズ主催WEB教育講演会『幼少期の自然体験と好奇心の大切さ~身のまわりの自然にある小さな不思議に興味をもつことの面白さ~』
▷6月12日より配信開始!内容詳細・お申込はこちら